ラーメンNi.CO(にっこう)
ご本人のブログラーメン屋日記『ラーメンにっこう』@滋賀
ラーメンにっこう@河瀬
姫路ごはん手帖 ラーメンにっこう
ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) ni.co (ラーメン にっこう) [@滋賀・彦根]【598軒目/951杯目】
豆奴ノ美味噺 滋賀プチ巡り【ni.co ラーメンにっこう】#4
カテキンの麺の細道 『ラーメンにっこう@滋賀県彦根市宇尾町894-8』
僕的には滋賀のNo.1ラーメンのにっこうです。
が、最近味が落ちてきたのでは・・・と半信半疑の僕は味の変化の少なそうな「つけ麺・ゆず白湯」を食べました。
久しぶりだったので器がかわってたのが新鮮でした。にっこうのどんぶりはぜんぶやや深めの器でしたが、今回は色のバリエーションが増えていました。
今まで通りの外も中も真っ白のはそのままで、外は白で中は黒! それに陶器の肌触りをそのまま生かしたようなベージュ。そうそう、つけ麺のこの器も確か以前からありました。
同僚が頼んだ塩(たぶん鶏白湯)は内も外も白だったので、新しいバージョンはその他のメニューの時に出てくるんでしょうね。今度はそれを楽しみに行ってみようかな^^;
普通のラーメンとつけ麺のとでは麺を変えてあったり、チャーシューもラーメン用のとチャーシュー丼用のとは使ってる部位が違うとか、相変わらず細かい心配りは満載ですが肝心のお味は、まぁ慣れもあるんでしょうかね、やはり初めて食べたときが一番インパクトがありました。
タグ :ラーメン
彦座 (山海の旨いもんや)
今日のランチは彦根IC近くの、古民家造り風の外観をもつ彦座へ行きました。
ここのランチはメインの料理の他に5種類ぐらいの小鉢が選べてお腹いっぱいになります。
タグ :和食
とろろワサビトンカツ@トントン囃子 宴もたけなわ
普段は油分を警戒してトンカツは避けることが多いんですが、今日は同僚Sさんのお勧めでトンカツ屋さんへ。その名もトントン囃子!

このお店はソースというかトッピングに凝ってるようで定番のデミグラソースからおろしポン酢や塩!なんかの和風からグラタン、チーズフォンデュ更にはお好み焼きやひき割り納豆卵とじまでメニューの数なんと21種類!
その上プロティン・フェチの僕も大満足の宮崎県は きなこ豚のロース使用というのがまた泣かせます。

散々迷いましたがヘルシーそうでなお且つスタミナがつきそうということで「トロロわさびとんかつ」いっときました。とろとろしながらピリッとさっぱり美味し~い!
このお店はソースというかトッピングに凝ってるようで定番のデミグラソースからおろしポン酢や塩!なんかの和風からグラタン、チーズフォンデュ更にはお好み焼きやひき割り納豆卵とじまでメニューの数なんと21種類!
その上プロティン・フェチの僕も大満足の宮崎県は きなこ豚のロース使用というのがまた泣かせます。
散々迷いましたがヘルシーそうでなお且つスタミナがつきそうということで「トロロわさびとんかつ」いっときました。とろとろしながらピリッとさっぱり美味し~い!