社長ブログはじめの一歩---商売繁盛!ITの焦点

2009年09月07日

 トップのビジョンを組織全体に行きわたらせるのは非常に大事なこと。そこでブログ! なわけですが。ソニーの出井さんも社内ブログで日常生活から長期ビジョンまで社内に向けて発信されていたようですしね。

 今回の記事はこちら→社長ブログはじめの一歩---商売繁盛!ITの焦点
始めたら始めたで、当初は読者もコメントも少なくてやりがいが感じられなかったり、予期しないコメントにあわてるかもしれない。しかし、それも3 カ月の辛抱だ。慣れてしまえば、責任あるリーダーならば、書くネタには事欠かず、毎日15~30分もあれば済む。そして独自の活用法が見えてくるはずだ。







 他の記事は にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 でも読めます。ぜひどうぞ。



(お断り:このブログの掲載内容は筆者個人の見解です。筆者の属する企業・団体の立場、意見を代表するものではありません。)
同じカテゴリー(IT活用で生き残り)の記事画像
NetVolante 10周年
スパム対策には「Gmail」を
同じカテゴリー(IT活用で生き残り)の記事
 ITは企業人を幸せにしたか (2009-09-17 13:00)
 IT部門から見たWindows進化の“功罪” (2009-09-16 13:00)
 Dell,電子カルテ普及に向けたソリューションを発表 (2009-09-15 13:00)
 最終回 暗号化ハードディスクのあるべき姿とは (2009-09-14 13:00)
 社員が喜ぶ社長の罰金 (2009-09-09 08:00)
 TCP/IPの設定を確認する「ipconfig」 (2009-09-06 11:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。